レッドソルテデビュー戦 現地観戦記

レッドソルテ近況報告 プロフィール
レッドソルテ近況報告

3/16はレッドソルテのデビュー戦でした。
阪神でのデビュー戦でしたので、現地観戦しに行くことに。口取りの権利も承認されて楽しみに向かいました。
田舎在住なので、かなり遠かったです。シン・阪神競馬場も楽しみでした。

これまでの記事はこちら→レッドソルテ
近況を見ていきます。

シン・阪神競馬場

看板も盛大に貼られていました。

床のところが新調されていて、気持ちよく歩くことができます。

そして、アイドルホースが大好きな人にはたまらない。
アイドルホース専門のターフィーショップ。これでもかと置かれています。

フードコートは、西にも東にもあり、とても綺麗でした。
私たちは、カツと焼きそばを食べました。
薄めのカツで、カリッとしていていました。焼きそばは、太めの麺でもちっとしていました。
どちらも美味しくいただきました。

レッドソルテ パドック・返し馬

レッドソルテは1枠1番。
先頭で、写真も撮りやすかったです。
うっすら見えるクローバーの流星と紫のシャドーロールが可愛らしい。

写真を見てもらうと分かるのですが、右に左に観客やお花に興味を示し、集中しきれていない印象。

馬体も若干、緩いような感じがしました。

丸山ジョッキーが背中に乗ってからは、キリッとした表情になったように感じました。
返し馬もいい感じでした。

レース

ゲート出るのは出たけど、周りの馬に置いていかれるような展開。

レイ
レイ

鼻差で撮りきれませんでした。
ごめん〜

その後も終始、後方追走で最後まで走り切ってくれました。
少し切れるところも見せましたが、前には届かず13着でゴール。

3月16日レース後コメント(13着)

丸山元気騎手「申し訳ありません。初めての競馬、しかも経験馬が相手ということで流れに乗れなかったですね。それでも終いは脚を使って差を詰めていましたし、悲観するような内容ではありません。追い切りに乗せていただいた時に“ダートよりも芝の方が良さそう”と感じていたのですが、今日の走りからも、やはり芝向きだと改めて思いました。いずれにしてもまだ成長途上の段階で、本当に良くなるのはこれから。まだ旬を迎えていないというだけで、攻め馬の感触からもいいモノを持っているのは間違いないと思います。まだ馬体に余裕があったように思うので、絞れて良くなってくれば変わり身が期待できるはずです」

須貝尚介調教師「すみませんでした。今日は中山競馬場に臨場しているため、レースは映像で確認しました。攻め馬に乗ってくれた元気(丸山元気騎手)の意見も汲んで、この条件で下ろしてみたのですが、デビュー戦ということもあって前半の追走に苦労していましたね。雨が降って馬場コンディションが悪いなか、最後まで諦めずにジリジリと差を詰めていたように、着順はともかくとして内容自体は決して悪くなかったと思いますよ。今後については、ひとまず厩舎に帰ってから少し様子をみたうえで決めるつもりです」

2025/03/19 須貝厩舎

助手「今日(水)まで引き運動にとどめており、明日(木)から乗り出す予定です。レースによる疲れはなさそうで、むしろ元気一杯という感じ。ひとまず乗ってみて感触を確かめてから判断することになるでしょうが、今のところこのまま在厩して続戦の方向で考えています。ちょうと栗東に丸山元気ジョッキーが来ていたのでソルテについて話したのですが、『初めてで右も左もわからない状態でしたし、ああいう天候と馬場でもあったので仕方がないでしょう。使いつつ良くなってきそうで、そのうち走ってくると思いますよ』と言っていました。ジョッキーも能力を感じているようですし、実戦を一度使っての良化にも期待したいところ。次走の条件については、芝の短いところは節(出走間隔)がないと入らないでしょうし、逆にダートはいつでも使えますから、前走と同じ芝2000mかその前後の距離ということになると思います」

2025/03/20 須貝厩舎

助手「予定通り今朝(木)から乗り出しており、坂路を普通キャンターで1本のメニューで調整しました。歩様や動きに違和感はなく、特に問題はなさそうですね。調教後の計量で馬体重は470キロ。レース体重から8キロほど減っていますが、むしろ引き締まって見えるくらい。このまま進めていけそうですし、体が絞れて動きやすくなれば変わり身が見込めると思いますよ。ひとまず今週末まではこのまま普通のところを乗って、速いところは来週から入れていく予定。コンディション次第では来週のレースから投票していくことになるかもしれません。また、次走は斤量面のアドバンテージを求めて減量ジョッキーの起用も検討しています」

まとめ

MITORU
MITORU

口取り応募して臨んだのですが、残念な結果となってしまいました。
しかし、現地で応援できたこと、パドックで写真が撮れたこと、無事完走できるかと心配になることなど、一口馬主の全てを楽しむことができたのが良かったです。
続戦となっていますので、次走での変わり身に期待したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました