2024年 投資戦略

資産運用

MITORU(@teacherumanuc)です。
投資を始めて、5年目となりました。一般NISAから積立NISA、新NISAと変化が激しい投資戦略を行ってきましたが、ここ最近は、落ち着いています。
資産も増えてきているので、その戦略をお話ししていきたいなと思います。

毎月のルーティーン

私の自治体では、「給料は地方銀行に」と言う暗黙のルールがあります。事務員さんに何度問いかけても無理だと門前払いされています。
地方銀行では、利便性がないのが困るところです。

レイ
レイ

私の職場も地方銀行に指定されてるわ・・・


そこで活躍するのが、住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」。
指定口座から住信SBIネット銀行に自動で入金されます。しかも無料
私の場合、給料のほとんどを入金しています。

住信SBIネット銀行からメイン口座の楽天銀行と貯金口座のあおぞら銀行へ「定額自動振込サービス」を使って振り込んでいます。こちらも無料
この2つのサービスを使い始めてから、現金に触る機会は本当に減りました。ATMに並ぶのは、友人の結婚式のご祝儀を用意するときくらいになりました。

貯金銀行 あおぞら銀行

普通預金金利で大きな条件なく0.2%。ゆうちょ銀行ATMなら、365日いつでも手数料無料です。
MITORUも2020年からお世話になっています。2月と8月に利息をもらえますが、2024年は2,868円利息をいただきました。

最近は、日銀の政策などによりメガバンクや地方銀行も金利を上げてきていますが、同じ水準の金利なのでこのままにしておこうかなと思います。

メイン口座 楽天銀行

クレジットカードの引き落としや家賃、光熱費、一口馬主の維持費など、ほとんどの支払いは楽天銀行でお願いしています。
楽天銀行も先日、金利を上げました。 普通預金は0.1%、楽天カードの引き落としがある場合は、0.12%、マネーブリッジ設定している場合は、0.18%となっています。

楽天銀行は、ハッピープログラムというものがあり、100万円以上の預金があればVIPステージになります。ATM手数料や他行への振込手数料がそれぞれ複数回無料になります。

投資戦略

新NISAが始まり、8ヶ月。8月頭には、一瞬のショックがありましたが気がつくと3万8千円台と日経平均株価は高値で推移しています。
株価を見て一喜一憂をしていては大変なので、「そんな感じなのか」と思って見ている感じです。

メインの証券口座は、SBI証券。月にクレカで10万積立投資枠を埋めています。毎月1000PのVポイントももらっています。
そして、高配当株投資をしようとしていますが割高であまり手が出せていません。S株を使って少額で購入しています。買い時が来たら、大きく買えるように備えておこうと思います。

サブ口座として、楽天口座を使っています。新NISAが始まるまではこちらがメインでした。iDeCoを行っているのでたまに様子をみます。
また、楽天証券はHPがとても見やすく、有益な情報も多いのでよくのぞいています。

月10万円積立投資とiDeCoを行い、高配当株の買い時を待っている状態です。
高配当株は基本買ったら買ったままで放置。配当金や優待をありがたくいただきます。
売るタイミングは、無配や大幅減配になったときです。そんなことにならないように、投資するときは十分調べてから投資をするようにしています。
来年には、一般NISAの期限が来る株があるので、そこの資金を一気に成長投資枠に当てていきたいなと思います。

MITORU
MITORU

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました