ルージュサリナス(ノエル賞振り返り)12/21

タイトル 一口馬主

MITORU(@teacherumanuc)です。今年のクリスマスはどのように過ごしていますか?
私は、終業式を迎え、ウキウキで午後休をいただきました。
普段休みをもらえませんから、もらえるときにしっかりもらっていくスタイルです。
しかも帰ると…

うれしいクリスマスプレゼントです!!

さて、12月21日はルージュサリナスの出走。
結果は、、、残念ながら大敗と結果を出すことができませんでした。悲しい。
今回は、レースの振り返りをお伝えしていきます。

前回までの記事はこちら→ルージュサリナス

東京サラブレッドクラブさんから了承を得た範囲でお伝えしています。

ルージュサリナス 12/21 ノエル賞(中山2200m)

ルージュサリナス
ルージュサリナス

馬体重は、前走時からプラス6キロで422㎏と少し寂しい感じ。
パドックでのようすをみると、細く見えました。楽な調教メニューだった割には馬体が寂しかったので、まだまだ成長は先なのかなという印象。
スタートは上手に出て、すぐ位置を取りに行くような動き。道中、5番手あたりで競馬。
ペースは、ミドルでした。
3コーナーあたり、各馬動き出すタイミングでずるずると後ろに下がってしまい、4コーナーでは置いて行かれてしまいました。

杉原誠人騎手「これまでのレース映像を確認し、先生とも話し合った結果、『ある程度いい位置につけて競馬を運ぼう』ということになりました。それだけにスタートが大事と思っていて、普段の稽古から厩舎の方々が気を付けて調整してくれましたし、今日の返し馬でも意識して大事に乗りました。その甲斐もあって、スタートはここ何戦かと比べても出た方。割と力んでいくイメージがあったので、ポジションを取ったうえで道中うまくなだめて抱えて行ければ…と考えていたのですが、思いのほか道中の追走はスムーズ。ただ、今日の結果をみると、位置を取るために道中で脚を使う形になったのが響いたのかもしれません。うまくいかなかったです。まだ非力な面があり、そのあたりはこれから競馬を使いながら成長して力を付けてくることを期待したいですね」

木村哲也調教師「ジョッキーが返し馬を丁寧に乗ってくれたおかげもあって、スタートはうまく出てくれました。道中も抱えたまま追走できているようにみえたかもしれませんが、ハミに届いていないというか、前進気勢を欠いているように感じました。今回はプラス体重だったとはいえ輸送で体が減ってしまいましたし、乗り役も言うようにまだまだ非力な面が残るなかで、我々が馬に合ったアプローチをできていなかったということでしょう。エネルギーの使いどころがなかったというか…。今後については思案中ですが、いずれにしても結果を出すためには色々と変えていく必要があるように思います。馬としっかり向き合って、何とか成長を促しながらいい方向に導いていきたいですね」

MITORU
MITORU

残念な結果となってしまいました。
8人気という低評価を覆してほしかったのですが…
道中で足を使ってしまい、ためることができなかった。
非力な面があるというコメントから、3歳馬ですし、ここからの成長を期待しないといけないなと思います。
輸送で身体が減ってしまうところもあるようなので、神経質なところも取り除いていかなくてはなりませんね。
今後は今のところ放牧するかどうか決めかねているようですね。
馬へのアプローチも変えていくようなので、木村厩舎の手腕に期待しましょう。

まとめ

今回は非常に悔しい結果となっていしまいました。
このレースで見えたこともあります、右回りは難しそうなこと、そして厩舎がアプローチを変えていく方針。
今回の負けが決してただの負けではなく、価値ある大敗であったと出資者やファンに思わせてほしいです。
サリナスに関しては、毎回騎手が違うのもなんだかなと思いますので、騎乗経験のある騎手に乗ってほしいなと思います。

そして、今週の土曜日年内最後の中央競馬開催日の中山でルージュアズライトが出走します。
近況に関しましては、次回お知らせしていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました