ルージュアズライト・ルージュサリナス・レッドソルテ近況報告(1/17)

タイトル 一口馬主

MITORU(@teacherumanuc)です。
3学期も始まって1週間が経ちました。インフルエンザが猛威を振るっています。
コロナ禍にはなかったインフルエンザ。マスクで防ぐことができるので、マスクの正しい着用をしていきたいなと思います。

さて、東京サラブレッドクラブの更新を伝えていきたいと思います。
レッドソルテが入厩しました。
前回までの記事はこちら→ルージュアズライトルージュサリナスレッドソルテ

ルージュアズライト(NEW ERA・ヒモリファーム)

ルージュサリナス

馬体重:458キロ
今週は周回コースでダク800m、ハッキング1600mを乗った後に坂路に入り20-20のペースで1本といったメニューで乗っています。坂路に入れてみましたが、トモの入りもしっかりしていますし、推進力も十分。上がりの息もすぐに入っており、今のところ不安なく調整することができています。3月の中山開催が目標となっていますので、この後もしっかりと乗り込んで準備していきたいと思います。

MITORU
MITORU

順調に進んでいるようですね。
3連戦した後ですが、馬体ができてきているのか大きく疲れをみせることは無くなってきていますね。
そして、中山での出走が明言されましたね。3月の2周目、3周目にダート1200mが編成されているので、その辺りと予想します。
3/16は牝馬限定戦なので、ここが狙い目かなと思います。

ルージュサリナス(ノーザンファーム天栄)

ルージュサリナス
ルージュサリナス

馬体重:444キロ
今週から騎乗運動を開始しており、現在はミニトラックコースでダク・ハッキングといったメニューで軽めに乗っています。素軽い動きを見せていますし、ここまで楽をさせていましたがテンションもそこまで高くなっていません。落ち着いて稽古に取り組むことができていることは好材料といえるでしょう。スムーズに乗り出すことができましたので、ここからテンションなど注意しながらペースを上げていきます。

MITORU
MITORU

馬体重をしっかりキープした状態で頼もしい限り。
坂路に入るところで減らないように様子を見ていきたいと思います。
この馬はまず体が成長するかどうかだと思いますので、休みの間に成長期が来てくれたらと願います。

レッドソルテ(社台ファーム鈴鹿→須貝尚介厩舎)

レッドソルテ
レッドソルテ

須貝尚介調教師「重賞を勝たせてもらったプルパレイと同じイスラボニータの産駒で、しかも母父はジャスタウェイ。ウチの厩舎と浅からぬ縁がある血統ですからね。期待していますよ。ようやく軌道に乗ってきたタイミングで入厩させてもらいました。まずはゲート練習をメインに進めていって、ゲート試験に合格するのが当面の目標。その後のことは、馬の状態と相談しながら決めていきたいと思っています。これからよろしくお願いいたします」

須貝厩舎は、2024年は55勝と調教師リーディングを争っていました。調整方法や馬へのコメントなども注目です。

助手「昨日(水)の検疫で入厩し、今日(木)は坂路で1本軽めのところを乗った後にゲート練習というメニューでした。騎乗した持ち乗り助手によると、『普通に乗っている時は問題ないが、他の馬と馬体が合ったり後ろから馬が来たりした時にハミを噛んでいた。そのうち行きたがるような面が出てくるかもしれないから、注意していきたい』とのこと。昨日、検疫から開放されてから厩舎で過ごしている間はずっとおとなしくて扱いやすかったですけどね。牧場サイドからの申し送りで『気難しいところがある』と伺っていますから、環境に慣れて我を出すようになると、そういう面を見せる可能性があるので注意していきたいと思います。ゲートについては入り、駐立の確認と、手開けでの発馬の練習。入りと駐立に関しては全く問題なかったですね。発馬については正直なところまだよくわかっていない感じでしたが、そのあたりはこれから練習を積み重ねて慣れていってくれれば…といったところ。それでも、これから問題なく調整を進めていけそうな感じでしたよ。明日(金)、そして来週の水曜日もゲート練習をおこなう予定。まずはゲート試験の合格に向けて進めていきます」

MITORU
MITORU

出資者としては、ゲート試験合格後そのまま出走してほしい・・・
牧場サイドから気難しい面があるという、引き継ぎ。心配です。
助手の話から、逃げ馬になるのかなと想像しますが、競馬をしっかり教え込んでいってほしいと思います。
ゲート試験も最短で終わってほしいな。
しかし、秋デビューと言われていた馬がやっと入厩。
ここまで来るのは長かった・・・
更新頻度も増えるので楽しみにしていきたいと思います。

レイ
レイ

ソルテちゃん入厩おめでとう!
栗東所属だから、小倉か京都で走ってくれると見に行けるな〜

まとめ

アズライトとサリナスに関しては大きく変わったところはありませんでした。
アズライトの次走が、どうなるかが楽しみですね。実績のある中山コースでの出走です。

ソルテは待ちに待った入厩となりました。須貝厩舎の馬は初めてなのでどのようなコメントをされるのか注目したいと思います。
余談ですが、コメントに出てきたプルパレイはPOG指名馬でしたので、同じイスラボニータ産駒ということで気持ちが高まります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました