2歳馬 近況報告(レッドマジェスタ・レッドブライトン)

タイトル 一口馬主

ソルテ、サリナスとなかなか結果が出ませんでした。
一口馬主の苦しみを感じています。SNSでは、いいものばかりしか見ないので余計へこみますね〜

さて、春のG1シーズン到来で馬券も頑張りたいところですが・・・。難しい。
2歳馬の近況を見て元気を取り戻しましょう。
ここまでの更新はこちら→レッドマジェスタレッドブライトン

レッドマジェスタ(リュズキナの23 父シルバーステート)

リュズキナの23
レッドマジェスタ

2025.03.15 ノーザンファーム早来

馬体重:485キロ
15-16のペースで坂路を駆け上がってから周回コースに移り、2700mのキャンターをおこなうメニューなどに、元気に取り組んでいます。ここまで、じっくりと乗り込んできたことが功を奏し、背中を上手に使った、安定感の高い走りが出来上がってきました。胸の深み、トモの厚みが増すなど、馬体の迫力も相当なもの。さらなるレベルアップを目指し、中身の濃いトレーニングを継続していきます。

2025.04.01 ノーザンファーム早来

馬体重:478キロ
2本登坂する日、15-16のペースで駆け上がってから周回コースに移り2700mのキャンターをおこなう日を交えながら、週4回の坂路調教を積み重ねています。普段は落ち着いているのですが、馬場に入ると適度に気持ちが乗り、力強さと柔軟性のバランスが取れた、中身の濃い走りが出来ています。飼い葉喰い良く、体調面も上々。5月中旬~下旬の本州移動を意識しながら進めていきます。

レッドブライトン(レーゲンボーゲンの23 父ミッキーアイル)

レーゲンボーゲンの23
レッドブライトン

2025.03.15 ノーザンファーム早来

馬体重:448キロ
16-17ペースの坂路調教、周回コースにおける2700mのキャンターといったメニューを積み重ねています。ミッキーアイル産駒の特徴でもあるのですが、少し頭が高いものの操縦性には問題のない、力強くてスピード感に優れた走りが出来ています。気は強い方ですが、変にイレ込むことはないタイプ。上々のコンディションをキープしていて、馬体の張り、毛艶の良さが光っています。

2025.04.01 ノーザンファーム早来

場体重:460キロ
詰め込み過ぎないよう考慮しながら、じっくりとペースアップを図っていて、現在は16-16のペースで駆け上がってくる坂路調教、周回コースにおける2700mのハッキングキャンターといったメニューに取り組んでいます。適度に気持ちが入った、折り合い面の不安もない走りが持ち味。スピードとパワーを兼備していて、芝、ダートを問わない、マイル戦線での躍動を期待しています。

まとめ

MITORU
MITORU

2歳馬はどちらも順調そうですね。

レッドマジェスタは、5月後半の本州移動が目標となっていますね。夏、秋のデビューになるのではないでしょうか?
メニューの負荷を上げたところで、体重がスッと減っているのは気になるところ。
気性面は気になるところ。上の兄弟は去勢されていることもあるので、気にしていきたいと思います。
動画を見る限り、胸前あたりが発達してきていると思われます。体高も伸びたように感じます。
左前の爪の状態が少し気になります。中旬ごろは綺麗でしたが、月末はまた荒れているようにも見えます。

レッドブライトンは、移動時期は明言されていません。馬体は締まってきていますね。動画を見ると大人しそうな様子。
これからメニューの負荷が高まっていってどうなってくるか。ミッキーアイル産駒は、芝もダートも走りますから期待できますね。牡馬はどちらかと言えば、ダートのイメージがあります。
夏ごろまで、北海道にいるようであれば牧場見学もしたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました